バルテスグループ note
【動画紹介】多忙な30代/40代のPM/PLが自分らしく働くために知っておくべきキャリア開発の基本ステップと品質エキスパートという選択肢 #VALTES Career Night
2024年1月23日に開催されたオンラインイベントのアーカイブ動画となります。 イベントページ:https://techplay.jp/event/929499 ------------------------------------ ▼イベント概要 「自分の可能性を広げ活躍機会をつくっていくにはどうすればいいのか」 「付加価値をつけ市場価値を高めていくためにこれから何をすればいいのか」 これは自身のキャリア形成を考える上で誰もが一度は抱いたことのある悩みでしょう。 しかし、担当プロジェクトを成功に導くためにコスト・要員・品質・スケジュールのコントロールや関係各所との連携に日々奔走している多忙なPM/PLの皆さんにとって、キャリアのお悩みに向き合う時間を十分に確保することは難しく…。ましてや、自身の今後のキャリア形成についてじっくり時間をかけて考えることは困難だ…という方も少なくないのではないでしょうか。 とはいえ、多忙な毎日を送る中で「より上流工程で活躍できるようになりたい」「専門性を磨き続けたい」というスキル向上への意欲や、「残業を減らしたい」「給与をあげたい」という働き方/待遇に対する意欲は増す一方。果たしてこのまま目の前の業務を惰性で続けることは最善なのか…?と自問自答する瞬間もあるでしょう。 少し立ち止まって、今後のキャリア形成をじっくり考えてみませんか? 元エンジニアでキャリアコンサルティング技能士を保持する講師をメンターに迎え、 ・皆さんがもつキャリアのお悩み整理する ・自分にとって最適なキャリア開発のステップをキャリア論をもとに理解する ・今後のキャリア形成の選択肢のひとつとなりうる”品質エキスパートの道”を認識する 約90分間のコンテンツを通して、自分にあったキャリアの育て方を見つけていきましょう! ▼講演内容(一部抜粋) ・ミドル世代のキャリアのお悩み ・自律的キャリア形成の障壁とは ・キャリア開発の基本ステップ「棚おろしと現状理解」「目標とアクションプランの設定」 ・キャリアのお悩みを解決するヒント/偶然から始まるキャリアもある計画的偶発性理論の考え方 ・上流工程に到達したあとのモヤモヤ感、どう棚おろしすればいい? ▼パネルディスカッションテーマ(一部抜粋) ・ライフラインチャートで振り返るこれまでのキャリア満足度 ・品質エキスパートへの道、メリットとデメリットとは? ・自分にあったキャリアの育て方を考える <Chapter> 00:00:00 オープニング 00:00:16 元エンジニアのキャリアコンサルティング技能士が解説!ミドル世代のエンジニアが自分らしく働くために押さえるべきキャリア開発のステップとは? 00:33:09 【パネルディスカッション】ライフラインチャートから読み解く、ミドル世代のエンジニアが直面したキャリアの分岐点と品質エキスパートの道を選択した理由 01:03:30 質疑応答 01:23:00 クロージング
【vol.22】 20th記念旅行を実施しました~バルテスグループ代表取締役会長 兼 社長、田中 真史の”真時代”~
12月に入りようやく寒さが本格化してきましたね。 今回はそんな寒さを和らげるような、少しほっこりとした内容のお話をしたいと思います。 20th有志記念旅行について以前のブログ「【vol.20】創業20周年を迎えました」でお話ししておりました「20th有志記念旅行」を、7月6日、7月7日の2日間で行いました。 とにかく楽しく笑顔でいい時間を過ごすことを目的に参加希望者を募り、全拠点から沢山の有志社員の方にご参加いただきました。 行先は各拠点(東京・大阪・名古屋・福岡)から集
【vol.20】創業20周年を迎えました~ バルテスグループ代表取締役会長 兼 社長、田中 真史の“真時代”~
今から20年前の4月19日、バルテスは大阪の本町で産声を上げました。 21坪くらいのオフィスで、テストエンジニアを派遣することからのスタートでした。 バルテスを設立した当初の話は前回のブログでも書いていますが、立ち上げた後に入社された1期メンバー、2期メンバーの方々が今もバルテスを支えてくださっています。 それから時がたち、2014年に開催したバルテス10周年記念の船上パーティーにて、私はこういいました。「20周年は売上100億円を達成しよう。」達成に向け社員一同一丸とな
【vol.19】会社員時代の話と3度の起業について~ バルテスグループ代表取締役会長 兼 社長、田中 真史の“真時代”~
バルテスは2004年4月に設立したので、来月で創業20周年を迎えます。 テストのプロ集団が必要だ、とバルテスを設立しました。その前は2度、ソフトウェア開発会社を起業しました。 このブログもこれまで18記事書いてきて、年度末ということで振り返っていたら、1年前に書いた「目標と夢」の記事で、『20代の頃の就職~起業までの話はまた別の機会に』と書いたのに、結局書いていないことに気が付いたので、今回は1年越しにこの話をしようと思います。 長く経営者としての年月を過ごしていますが、