見出し画像

文系卒からIT業界へ!新卒2年目・女性QAエンジニアの1日に密着

「残業が多くて大変そう」「元々の知識がないとスキルアップは難しい」エンジニアの仕事にそんなイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。

そこで今回は、ソフトウェアテストの専門企業であるバルテス株式会社で、文系卒ながらQAエンジニアとして活躍する22卒社員にインタビュー。

「平日でもプライベートの時間をしっかり確保できている」「毎日新しい学びがあって楽しい」と語る入社2年目のエンジニア女子に、1日の仕事の流れやQAエンジニアとして働く魅力について聞きました。

【プロフィール】

エンタープライズ品質サービス第2事業部
EC/流通ソリューション部 クルー F.M

大学では社会共創学を専攻。2022年に新卒でバルテスに入社し、1年目より大手ECサイトのテスト案件に従事。2年目からは管理者として案件の進行管理も担当している。


入社の決め手は「無理なく成長できる環境」

――バルテスに入社を決めた理由を教えてください。

「自分が大切にしてきた価値観」と「バルテスの企業理念や業務内容」が合致していたことが大きな理由ですね。私は学生の頃から、自分のアイデアや工夫によって「今あるものをよりよくすること」に楽しさを感じていて、就活においてもその点を軸にしていました。

また、就活中はIT業界や人材業界など業種を絞らず様々な会社の採用試験を受けていました。その中でも、バルテスの社風や働く人の雰囲気、充実した研修内容は非常に魅力的でした。

――F.Mさんは文系学部出身ですが、エンジニアの仕事に不安はありませんでしたか?

文系学部出身の先輩が多くいることや、研修制度が充実していることは選考段階で知っていたので、特に不安は感じませんでした。

入社前の準備もほとんどなく、内定者懇親会でも「健康な状態で入社してくれたらそれでいいよ」と言われたので、安心して入社日を迎えられました。

また、採用試験で実際の仕事内容を模したワークがあり、それがとても楽しくて。「この仕事は自分に向いている」と感じられたことも、不安なく入社できた理由の一つです。

大切なのはメリハリ!22卒QAエンジニアの1日

――現在の業務内容と1日のスケジュールを教えてください。

クライアントのECサイト及び管理システムのテスト案件がメイン業務です。一つの案件を3〜5名のチームで担当していて、管理者として案件全体の管理や新規メンバーの受け入れ対応もおこなっています。

私は東京本社で勤務していますが、チーム内には大阪本社にいるメンバーもいるので、基本的な連絡や相談はチャットでしています。

8:50 出社
基本的に在宅勤務で、必要な際には出社します。出社する日は9:00の始業に合わせてオフィスに向かいます。

9:00~ 業務開始
まずはメールをチェック。その後、前日までに報告した不具合箇所についてクライアントとやり取りをしたり、新しい不具合がないかテストをします。並行して、新規メンバーの業務フォローもおこないます。

13:00~ ランチ
お昼は同期と一緒に外に食べに行くことが多いです。同期はグループ全体で30人程度で、男女関係なくみんな仲良し。仕事の相談をしたり、たあいのない話で盛り上がったり、仲間と一息つく時間を楽しんでいます。

手作りのサンドイッチを持参して、同期とお昼を楽しむ日も!

14:00~ 午後の業務開始
午前中の業務の続きをおこないます。メンバーの進捗状況を確認して、必要があれば業務の優先順位についてアドバイスをすることも。案件がスケジュール通りに進むようメンバーと連携を取って進めています。

18:00 退勤
クライアントへ進捗を報告。日報を提出して退勤します。普段、残業はほとんどありません。

――終業後はどのように過ごしていますか?

趣味のお菓子作りや料理をして、家で映画を見ることが多いですね。たまに友人とご飯を食べに行ったり、ショッピングに行ったりもします。

社会人になったら平日夜にオフの時間を楽しむのは難しいと思っていたので、いい意味でギャップがありました。

また、月に1度オフィスで開催される「VALBAR」に参加する日もあります。「バルテスいいね!プロジェクト」の一環で、お酒を飲みながら他部署の方々とも交流でき、毎回いい刺激をもらっています。

「VALBAR」には社長もよくいらっしゃっていて、気軽にお話しできるんです。バルテスのフラットで風通しのよい社風をすごく感じましたね。

実際にF.Mさんが作ったお菓子とお料理です。本格的でおいしそう!

「自分の頑張りが誰かの役に立つ嬉しさ」が仕事の醍醐味

――入社してから特に印象に残っている仕事を教えてください。

はじめて不具合を見つけられた時、とても嬉しかったのをよく覚えています。QAエンジニアは、システムやアプリのリリース前に不具合がないか確認することが主な仕事です。

私は配属されてから約1カ月で不具合を見つけられました。周囲の方々に「やったね!」と言ってもらえて、成長を実感できた瞬間でしたね。QAエンジニアとして実際にクライアントの役に立てる自信がついた一つのきっかけでもあります。

また、自主的に「マニュアル」を作ったことも印象に残っています。エンジニアの仕事は覚えることが多く、最初は“何がわからないのかがわからない状態”です。そこで「最初に覚えると便利な用語」「ツールの使い方」「案件の学び方」に着目した、新メンバー向けのマニュアルを作りました。

自身の業務の振り返りにもなりますし、新規メンバーからは「これがあって助かった」と言ってもらえて、作ってよかったなと思いましたね。社歴や経験に関係なく、挑戦させてもらえる職場の魅力を改めて感じました。

――エンジニアの仕事は多忙なイメージがありますが、時間外勤務はありますか?

普段は定時で帰る日がほとんどですが、案件によって突発的に残業が発生することもあります。そんな時はいつも以上にメンバー同士で励まし合っています。

例えば、大きな案件ではチャット上で「頑張ろう!」「お疲れ様!」などの意味を込めて、スタンプをたくさん送り合ったり。「逆にこの状況を楽しんでやろう」くらいの気持ちで、チーム一丸となって乗り切っています。

また、バルテスでは残業代が1分単位で支給されるので、働いた分だけお給料にしっかり反映されます。頑張りが可視化されている点は、とてもいいなと感じています。

――入社して1年経った今感じる、QAエンジニアの魅力を教えてください。

QAエンジニアの仕事は、毎日新しい学びがあり、日々できることが増えていく楽しさがあります。小さくても成長を感じられる瞬間が多いことが魅力です。

また、バルテスはソフトウェアテストにおいて豊富な経験と独自のノウハウを持っています。私たちだからこそできる支援で、クライアントの「よりよいサービス作り」に貢献できることはQAエンジニアの醍醐味ですね。

「自主的に学ぶ姿勢」を育む研修制度

――入社後は、どのような研修や学びの機会があったのか教えてください。

まず、入社後に全社員が受ける「バルゼミ入社時研修」で、エンジニアとしての基礎をイチから教わりました。その後は「新卒年次研修」が数カ月に1度あり、学びの振り返りや中長期的な目標設定などを定期的におこなっています。

他にも「バルゼミ社内研修」という任意研修があり、業務に必要な様々な講座が受講可能です。実際に私は、担当案件で英語を使うこともあるので、英会話の講座を受講しました。

どの研修でも講師の方々は「わからないことが当たり前」を前提に社員と向き合ってくれるので、些細なことも気兼ねなく質問できました。研修を通じて自主的に学ぶ意識も育むことができたと思います。

――学びの機会が多くあるようですが、研修の後はどのようにステップアップしていくのでしょうか?

案件を問わず、先輩社員が日々の業務をサポートしてくれます。まずは、QAエンジニアの全体的な仕事を覚えるため、先輩と共にテスト業務を経験し、半年から1年程かけて、一通りの業務ができる状態を目指します。

その後、管理者にステップアップした場合は、案件全体の進捗管理や新メンバーのフォローも担っていくイメージです。

私の場合は、2年目に管理を任される機会をいただきました。自分のテスト業務をこなしながら案件管理をするのは想像以上に大変でしたが、先輩や上司の力を借りながら、スキルアップできるよう取り組んでいます。

また、悩んだ時は同期に相談することもよくあります。自分とは違う視点から様々な意見をもらうことで、刺激をもらっています。

よりよくする仕組み作りで、頼りにされる存在を目指す

――F.Mさんの今後の目標について教えてください。

社内外から「あなたがいてくれて助かった!」と言われる存在になりたいですね。新人向けマニュアルを作った時と同じように、業務を円滑に進めるための仕組み作りや、部門間の連携をよりスムーズにするための関係性作りにも力を入れていきたいと思っています。

――最後に、就職活動中の方へメッセージをお願いします。

細かいことに気がついたり、コツコツまじめに業務に向き合えたり、例えるなら「間違い探しが好きな人」がQAエンジニアに向いているのかなと思います。

のびのびと自分らしく働ける環境でスキルアップを目指したい方、バルテスの仕事に少しでも興味のある方はご応募いただけると嬉しいです。現場でお会いできるのを楽しみにしています!


出身学部に関係なく、エンジニアとしてのキャリアを描けるバルテス。困ったことがあれば誰かが助けてくれる安心感、年次に関係なく裁量を持って働ける環境が“人が育つ職場”を生み出しているのかもしれません。

バルテスの新卒採用に「いいね!」と思われた方は、ぜひ記事へのスキやシェア、アカウントのフォローをお願いします。

また「バルテスでQAエンジニアを目指したい」と思われた方は、下記採用サイトでより詳細な情報をご確認ください。

「バルテスの採用情報をもっと知りたい!」と思われた方は、以下採用メルマガにご登録いただくと、イベントや業界情報、採用キャンペーンのお知らせをGetできます!

メルマガ登録はこちら!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

(*情報は全て取材当時のもの)

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

バルテスでは世の中のソフトウェア品質を守るため一緒に働くメンバーを募集中です